お役立ち 日常話

「親ガチャ」トレンドワードをセールスコピーはどう使う?

親ガチャというキーワードが物議を醸しています。私自身も親であり、また一方で親を持つ子どもでもあるため思うことはありますが、今回のテーマはそこではありません。今回取り上げるのは、世間で流行っているキーワードをセールスコピーとしてどのように使用するかなど、流行り言葉

日常話

言葉の呪いを吹き飛ばせ

言葉には力がある。昔からペンは剣よりも強しということわざがあるように、文字にも言葉にも力があると思う。今日は言葉の力による呪いの記事から最近考えていることをまとめてみた。https://news.yahoo.co.jp/articles/860a329a557

日常話

原爆の日

8月6日は広島に原爆が投下された日。私の母方の祖母は広島で被爆しました。毎年この日だけは8時15分に黙祷しています。そんなプライベートなこともたまには綴ってみようと思います。祖母の被曝正直に言えば、私も祖母の被曝については多少聞いただけで

お役立ち 日常話 書評

コピーライティングには超えられない壁

私の仕事はセールスコピーライターという、商品のPR、販売につなげる文章を提供する仕事です。文字の力を持って売上を上げる、アピールできていない商品を言葉によって底上げをする、切り口を変えて商品の魅力を引き出す、とてもやりがいと責任のある仕事だと思っています。しかし

日常話

コロナワクチン接種1回目してきました

コロナワクチンが話題になっていますが、本日1回目の接種をしてきました。夫の職域接種に家族もOKとのことでしたので、便乗摂取(?)です。しかし、実は昨晩は少しナーバスになっていました(笑)急遽声がけがあったため、勢いで「受ける!」と言ったものの、前日には若干怖くなるという

日常話

東京オリンピックが教えてくれること

当初2020年に予定された東京オリンピックが延期されて1年。2021年の開催の是非は未だ議論されることもありますが、ほぼ開催になりそうな勢いですね。私の持っている2種の観戦チケットは再抽選になりそうですが、果たして無事観戦できるのでしょうか…?今回はセールスコピ